天然水は水道水から作ったRO水よりもミネラルが豊富です。
水がおいしいと感じるのはこのミネラルのお陰であり、天然水のメリットはRO水よりもおいしい水が飲める事です。
また、バナジウムなど体に良い成分が溶け込んでる天然水もありますし、産地やサーバー会社で水に差があるのが天然水サーバーです。
しかし、赤ちゃんは消化器官が未熟であり、天然水の豊富なミネラルは体に負担になるかもしれません。
また、粉ミルクは水道水で作るのを前提にした商品です。
それゆえ、天然水での粉ミルク作りはしない方が良いと考える人が多いです。
赤ちゃんのためにはRO水を利用し、大きくなったら天然水に切り替える人もいるぐらいなので、赤ちゃんのための水ならばRO水を選びましょう。
天然水は、各地の水の違いなど水を楽しみたい、質が良い水が飲みたい、体に良い成分の水で健康をサポートしたいなど、ウォーターライフをリッチにしたい人に向いています。
では、「天然水サーバーってどれが良いの?」「各社で比較したい。」「お勧めの天然水は?」などの質問が質問投稿サイトには多いため、天然水についてと各社の違いについて見ていきましょう。
天然水選びのポイントは硬度、水ボトル、ミネラル
天然水サーバーが良いけども、どこの会社を選べば良いか分からないという声を良く耳にします。
この記事でも紹介したように、天然水は採水地だけでなくサーバーの種類、各社のサービスなど選り取り見取りですよね。
そこで、もう一度RO水と天然水の違いを整頓して天然水サーバー選びのポイントを見ていきましょう。
天然水は人工的な手をあまり加えていない
RO水は原水が水道水でも天然水でも不純物を取り除き、純水の状態にします。
海水でも真水に変えるぐらいの濾過であり、安全性が分かりますよね。それに人工的なミネラルを配合しているサーバーが多いです。
なぜなら、水の旨味はミネラルなどの不純物由来だからです。サーバー会社によって配合量は異なり、おいしいと感じる水を作り上げます。
それに比べ、天然水はほとんど手を加えません。
もちろん、水質チェックなど品質チェックと殺菌はありますが、ミネラルはそのままです。
なるべく各地の名水の味を壊さないようにしています。そして、地下から組み上げなのできれいな水に間違いはありません。
つまり、作られた安全さはRO水、自然になるべく手を加えないのが天然水です。
手を加えないから各地の水で味わいが違い、それを比べるのも天然水の楽しみ方です。
サーバー会社によっては天然水を選べて変更が可能なので、飲み比べを主体にサーバーを選ぶのもありですね。
硬度60mg以下がお勧め
硬度とは、カルシウムとマグネシウムが比較的多い水です。
WHO(世界保健機関)では、60mg以上から中硬水または中軟水となります。
日本人の口に合うのは軟水です。なぜなら、慣れ親しんでる水道水は60mg前後だからです。
例えば、フレシャスの朝霧高原が85mgと中硬水または中軟水に入ります。
味わいはミネラルを感じるさっぱりとした爽やかさがある水とフレシャスのホームページで紹介してます。
軟水が日本人に合うのは、日本料理に欠かせない出汁が出やすいからというのもあります。
また、ご飯がふっくら炊けます。
反対に、硬水はチャーハンなどパラパラしたご飯を作る時に適しています。そして、肉を柔らかくするメリットもあります。
硬水は海外の水に多いのですが、日本人は飲みにくい、重いと感じる可能性もあります。
また、ミネラルが豊富過ぎてお腹がゆるくなる可能性もあります。
中硬水や中軟水ぐらいならおいしいと感じますし、日本のウォーターサーバーは圧倒的に軟水が多く、60mg以下の天然水がたくさんあります。
そのため60 mg以下ならば口に合いやすく、選べる天然水が広くなるでしょう。
富士山の水はバナジウム入り
天然水で多いのは、富士山の水です。
富士山は10万年に渡ってバナジウムを多く含む玄武岩質のマグマを噴出してできた山なので、富士山の天然水はバナジウムを多く含むのです。
富士山以外でもバナジウムは取れますが、富士山ほどバナジウムが含まれません。
バナジウムは取り過ぎると体に悪いのですが、ミネラルウォーターに含まれている分には問題ありません。
むしろ、バナジウムは血糖値を下げるなどの健康面で活躍します。
富士山以外の天然水だと、阿蘇や京都、大分などの天然水もあり、活性水素水、シリカが配合などもありますが、バナジウムが含まれているのは富士山の天然水の大きな特徴です。
女性なら断然、少量パック、足元収納
天然水サーバー選びで経験者が多く語るのは、水ボトルの設置のしやすさです。
ほとんどのサーバーは女性の胸より高い場所に水ボトルを設置しなければいけませんが、サーバーの中には足元に水を設置できるものがあります。
フレシャス、コスモウォーター、プレミアムウォーター、ネイフィールウォーターなどが足元収納サーバーがあり、女性に便利です。
また、少量パックだと持ち上げやすいメリットもあり、女性や高齢者、腰に負担をかけたくない人などは、足元収納のサーバーを選ぶのも良いでしょう。
おすすめ天然水のウォーターサーバーランキング
【卓上型】うるのんウォーターサーバーGrande
卓上だと白いボディに黒のラインがある1色のみしかありませんが、二段階ロックのチャイルドロック、ズバ抜けた安い電気代など便利さと安心感があるウォーターサーバーです。
また、富士の天然水は健康に良いバナジウム入りウォーターサーバー界で人気が高く、天然水を安い電気代で利用できるのがメリットです。
配送地域 | 重量 | 水の種類 |
---|---|---|
日本全国(一部離島や山間部は届けれない可能性あり。北海道と沖縄は送料がかかる) | 15キロ(スイカ3つ分ぐらいの大きさ) | 富士の天然水さらり |
水容量 | ボトル | 最低注文数 |
12L | ボトルは潰して破棄。静岡県内での利用はボトルは回収 | 2週間で2本、3週間で2本、4週間で2本の中から選ぶ。 年2回までスキップ可能 |
サーバー代/月 | 水代 | 電気代/月 |
324円 | 1本2,050円、500mlあたり85円(3年契約のうるうるプランなら水が100円OFF) | エコモード利用で390円 |
月額費用 | クリーン機能 | 解約金 |
4,814円~(サーバー代+4週間に2本の水代+電気代) | 内部クリーンボタンあり 省エネ機能:ライトセンサーとエコモードあり |
2年未満の解約は1万800円 3年契約のうるうるプランは途中解約で1万6,200円が発生 |
こんな方におすすめ
- 富士山で採れたおいしい天然水が飲みたい
- 赤ちゃんのミルクに安全に使用したい(硬度29mg/L)
- 安全なチャイルドロックがほしい(Grandeは2段階チャイルドロック)
【天然水】プレミア厶ウォーター
地下水で天然水を組み上げ、4つのフィルターを通す、1時間ごとの水質検査や放射能検査が行われるなどプレミア厶ウォーターは品質管理に余念がありません。
そして、モンドセレクション受賞、iTQi(国際味覚審査機構)の3つ星獲得など味にも定評があります。
富士吉田の水はバナジウム入りで、適度なナトリウムから甘みを感じるでしょう。
また、南阿蘇の水は平成名水百選の地の水で、シリカを含みます。
プレミア厶ウォーターは、サーバーの種類や水の種類、常温サーバー、安心サポートなどサービスが豊富なので自分にピッタリの水や好みのサーバーが見つけやすいでしょう。
配送地域 | 水容量 | 水の種類 |
---|---|---|
一部離島を除く日本全国(沖縄はスリムサーバー、南阿蘇の水のみ)地域や水によって無料~650円の配送料がかかる | 基本プランは12Lで1,960円、マムクラブ(子供がいる家庭)は12Lで1520円、プレミアム3年パックは12Lが1,840円と7Lが1,640円 | 富士吉田、南阿蘇の天然水 |
サーバー代/月 | ボトル | 最低注文数 |
無料 | 自宅破棄、ボトルがしぼんでコンパクトになる | 1セット2本~ |
省エネ機能 | チャイルドロック | 電気代/月 |
スリムサーバー3、cadoサーバーはあり | 600円~1080円 | |
月額費用 | クリーン機能 | 解約金 |
4,280円(3年パックで2本の水+電気代、送料無料の場合) プレミア厶安心サポート(620円/月)に希望ならば加入可能 | cado、amadanaサーバーはあり | サーバーやプランにより、2年~3年以内の解約は1万円~2万円かかる |
【天然水】フレシャス
フレシャスは宅配日時を選べる便利さがあり、天然水を選べる、サーバーは凝っていて種類も豊富など充実した水ライフが送れます。
また、超精密フィルターで濾過して細菌などは取り除き、ミネラルはそのままにした処理を行ってるため、自然本来の味を安全に楽しめます。
送料は一律無料ですが、選ぶサーバーによって設置できる水の種類の大きさが異なるため、サーバーをどれにするか選ぶか、天然水から選ぶかなど、まずは何を重視するか考えておきましょう。
配送地域 | 水容量 | 水の種類 |
---|---|---|
沖縄や離島など一部地域を除いて配送可能、送料無料は一律無料 | サーバーによって設置可能な水とリットルが異なる。 dewoサーバーの場合、7.2L。富士吉田が1,150円、朝霧高原が1,140円、木曽が1,170円 |
富士吉田(まろやか)、朝霧高原(サッパリ、ミネラルを感じる味、バナジウム高配合)、木曽(スッキリ、清涼感あり) |
サーバー代/月 | ボトル | 最低注文数 |
無料~約1,000円 | 自宅破棄。コンパクトサイズで捨てれる | dewoサーバーは4個単位 |
省エネ機能 | チャイルドロック | 電気代/月 |
全てのサーバーにあり | 無料~約1,000円 | |
月額費用 | クリーン機能 | 解約金 |
9,570円(dewoサーバーで2箱注文+電気代) | 全てのサーバーにあり | 9ヶ月未満の解約は16,200円、9ヶ月以降2年未満の解約は9,720円 |
【天然水】アルピナウォーター
アルピナウォーターは他社の天然水サーバーとは違い、天然水をRO濾過しています。
そのため、分類としてはRO水になるとも言えます。
RO水なのでミネラルはほとんどありませんが、水道水が原水のRO水はヤダな..と感じる人や天然水で赤ちゃんに負担ない水が欲しいと願う人にお勧めです。
ミネラルがないので、口当たりはまろやかで優しいと感じるでしょう。
アルピナウォーターは不純物を取り除いてからRO濾過し、殺菌して出荷されます。
RO濾過をしてるので、品質はバッチリなのが強みです。
配送地域 | 水容量 | 水の種類 |
---|---|---|
関東、関西、四国などの一部エリア(配送エリアによって配送スケジュールが異なる。東京都でも江東区は月曜日と水曜日、品川区は月曜日と木曜日など) | 12Lが1,050円、18.9Lが1,640円(栃木、群馬、福島は18.9Lが1,740円) | アルプスの天然水から作ったRO水、原水でもおいしい |
サーバー代/月 | ボトル | 最低注文数 |
572円(栃木、群馬、福島は600円)エコサーバーは872円で一部関東限定 | 回収 | 3本~。ノルマなし。頼まない月はサーバーレンタル料のみ発生 |
省エネ機能 | チャイルドロック | 電気代/月 |
装備されてるサーバーもあり(エコサーバーは一部の関東地域のみ) | 650円~1000円 | |
月額費用 | クリーン機能 | 解約金 |
2,272円~(水3本+サーバー代+電気代) | 自動クリーニング機能付きサーバーあり | 1年以内の解約は5,000円が発生 |
【天然水】ネイフィールウォーター
ネイフィールウォーターはクリーンエアシステムで、サーバー内に入る空気から雑菌などを取り除きます。
また、使う度にボトルが縮んでいってボトル内に空気が入るスペースをなくします。
また、天然水とサーバーが選べるので家庭や目的に合ったウォーターサーバー選びができるのもポイントです。
料理に合うまろやかな水、ミネラルを感じるスッキリした味など天然水による違いを楽します。
また、2本から注文可能、サーバー代無料など良心的なサービスも魅力的です。
配送地域 | 水容量 | 水の種類 |
---|---|---|
本州、九州、四国 | 京ほのかと富士の希が1,950円、日田ほのかが2,250円(全て12L) | 京ほのか(奥京都、まろやか)、日田ほのか(大分、ミネラルを感じる爽やかさ、亜鉛、シリカ入り)、富士の希(静岡、ゲルマニウム入り、爽やか) |
サーバー代/月 | ボトル | 最低注文数 |
無料 | 自宅破棄 | 2本~、2本単位で注文可能 |
省エネ機能 | チャイルドロック | 電気代/月 |
あり | 500円~700円ぐらい | |
月額費用 | クリーン機能 | 解約金 |
4,400円(12L1,950円が2本+電気代) | あり | 6ヶ月~2年で5,400円か9,720円の解約金が必要(サーバーによる) |
【天然水】信濃湧水
信濃湧水は人の手で水を触る事なく製造された水で、無菌ルームで作られています。
ウォーターサーバー業界で初のISO22000やFSSC22000を取得して世界基準の安全性が保証されている事からも、安全な水に対する意識が高いのが分かります。
天然水でありながらもミネラルが少なく、柔らかい口当たりで子供も飲みやすいのが信濃湧水です。
配送地域 | 水容量 | 水の種類 |
---|---|---|
沖縄と離島を除く日本全国 | 12Lで1,500円(1箱2本入り) | 北アルプスの水 |
サーバー代/月 | ボトル | 最低注文数 |
省エネサーバーは300円、スタンダードサーバーは無料 ※3ヶ月で2箱未満は800円の事務手数料がかかる |
自宅破棄 | 関東一部は2箱~、配送無料。それ以外は1箱~、配送無料。北海道、四国、九州は1箱~、送料459円 |
省エネ機能 | チャイルドロック | 電気代/月 |
省エネサーバーあり | 省エネサーバーは470円~、スタンダードサーバーは800円~ | |
月額費用 | クリーン機能 | 解約金 |
6,800円(配送無料地域で2箱+スタンダードサーバーの電気代の場合) | 省エネサーバーはあり | 1年以内の解約は5,000円 |
天然水はおいしく体にも良い
天然水の大きなメリットと言えば、やはり味です。
ミネラルが豊富な水はやはりおいしく、コーヒーやお茶、味噌汁などがよりおいしくなります。RO水もまずくはなく、水道水よりもおいしいと感じますが、天然水ほどではありません。
天然水は各地の自然が作り出した自然本来の味です。
その地域ごとに味わいが違うため、飲み比べる人もいます。おいしい水や各地の名水が飲めるのは、大きなメリットです。
バナジウムなど健康に良いミネラル分
天然水はミネラルがRO水よりも多く、簡単に健康に良いものを取り入れられるのがメリットです。例えばバナジウムです。
血糖値を下げる、太りにくい体質にするなどが期待できる成分で、バナジウム入りの天然水は人気が高いです。
また、カルシウムやナトリウムなど天然水に含まれるミネラルは体に必要なものであり、天然水は飲むだけで簡単にミネラルを摂取できます。
ミネラルは水からだけでなく、食物からも摂取できます。
しかし、ミネラルが不足してる人は増加してるとも言われていますし、ミネラルのサプリメントがあるぐらい人間にミネラルは大切です。
その不足を補うきっかけになりやすいのが天然水です。
赤ちゃん用のミルクにはRO水のほうが良いかも
冒頭でも書きましたが、赤ちゃんは消化器官が未熟なので天然水サーバーは向いていません。
天然水でも大丈夫という人もいますし、サーバー会社は赤ちゃんにも向いていると記載してある場合もあるので、赤ちゃんには天然水がまるっきりダメ!とは言えませんが、天然水サーバーを契約するならRO水サーバーをお勧めします。
RO水は不純物が少ないため、より安全な水だからです。
また、粉ミルクは水道水で作るのを前提にしてますし、日本の水道水は世界的に見てかなり安全なので、粉ミルクは水道水で作っても良いでしょう。
天然水は備蓄水向けではない
未開封の水は雑菌が繁殖してしまうリスクは少ないのですが、水のボトルのポリエチレンは酸素を微量ながらも通す性質があります。
天然水はミネラルが豊富なので雑菌が繁殖しやすく、未開封でも約6ヶ月が賞味期限です。
RO水は商品にもよりますが、未開封だと1年ぐらい持ちます。RO水はミネラルが少ないため、雑菌が繁殖しづらいのです。
また、備蓄目的でなくても、天然水はミネラルがサーバーの蛇口を通過するため、RO水よりも雑菌が繁殖しやすいという人もいます。
サーバーの清潔さも含めて、RO水は天然水よりも安全と言われるのです。
まとめ
このように、水を飲み比べするか、サーバーのデザインで決めるか、便利さ、水の成分など天然水を選ぶ時は何をメインにするのか決めると、サーバーを選びやすいでしょう。
天然水はRO水に比べて、バナジウムやシリカなどの天然ならではの成分が溶け込んでる水があります。また、産地によって硬度が異なり、それが豊かな味わいを生みます。
もっと料理をおいしくしたい、水でミネラル不足を補いたい、せっかくなら名水を味わいたいという人に天然水は向いています。
もし赤ちゃんがいて天然水は選びにくいなと感じるなら、天然水から作るRO水など安全な水を選ぶのもありですよ。
また、味が合うか分からないと不安ならば、硬度が低くて柔らかい口当たりの水を選ぶのもありです。
サーバーの水がおいしいと、熱中症対策になる、子供がジュースを飲む頻度が減るなど嬉しい発見もあるかもしれません。