ウォーターサーバーは掃除が大変?!日々のお手入れのポイントとコツ

ウォーターサーバーは掃除が大変?!日々のお手入れのポイントとコツ
ウォーターサーバーは毎日使う物なので、衛生的に使うためにはそのままではいけません。

ウォーターサーバーに入っている水は、飲み水にしたり料理などに使ったりするものなので、細目に掃除などを行い、清潔な状態で使用しなければいけません。

清潔にし衛生手金使うためには、使った後にしっかりお手入れをする必要があります。

契約しているメーカーによって1年単位でメンテナスを行ってくれるところもありますが、そのようなメーカーによるメンテナンスとは別に自分でもお手入れをしていくようにすれば、いつもきれいで衛生的な水が使えるようになります。

ウォーターサーバーは、メーカーが定期的にメンテナンスを行ってくれ、ウォーターサーバーの内部など一般の人ではお手入れなどができない部分までメンテナンスを行ってくれます。

しかし、毎日手で触れるものなので自分で出来る範囲のお手入れや掃除をしていくことが必要になってくるのです。

ウォーターサーバーは掃除をしなければ水道水より汚くなる?!

ウォーターサーバーは掃除をしなければ水道水より汚くなる?!

きれいな水が飲めるウォーターサーバーは、水道水よりもおいしい水で安全だと言われています。しかし、その水もサーバーのお手入れ1つで安全じゃない水に変わってしまいます。

ウォーターサーバーの水は濾過をしています。そして、熱処理している水もあります。それからボトルなどにパッキングされて密閉されているため、ボトルの中に雑菌が入る事はあまりありません。

しかし、その水はサーバーに設置されて水を注ぐ時に空気に触れます。空気に触れると、その瞬間から雑菌が繁殖しやすくなっていきます。

そのため、いくら工場で丁寧に水を濾過してパッキングしたとしても、自宅で水を飲む瞬間に雑菌入りの水となり得るのです。

それでも水道水よりはきれいな水でしょ?と思っていたら大間違いです。水道水をあなどるなかれ。日本の水道水は世界一清潔だと言われているぐらいのきれいさがあり、蛇口をひねれば飲めるのは非常に珍しい事なのです。

水道水は塩素で消毒していて、ほとんどの雑菌は水道水では存在できません。(水道水を溜めて置けば雑菌は繁殖します。)

蛇口をひねってすぐ飲む水道水と、お手入れしていなくて雑菌が繁殖しているウォーターサーバー。どちらが飲みたいかと言ったら、水道水ですよね。サーバーはお手入れしないと、水道水よりも汚い水になってしまう可能性があるのです。

お手入れは水と空気やコップが触れる場所をやりましょう

きれいな水を毎日安心して飲むためにはどうすれば良いかと言ったら、日々のお手入れです。メーカーのメンテナンスだけではきれいな水を飲める訳ではありません。

どこをお手入れしていくのかと言ったら、水と空気やコップが触れる部分です。つまり、注ぎ口です。前章でも書いた通り、注ぎ口で水は空気に触れ、飲んでいきます。

また、注ぎ口にはコップが触れる場合もあります。普通に食器棚に置いてあるコップは無菌だなんて訳はなく、雑菌が付いています。それがコップから注ぎ口に移り、サーバーの注ぎ口に雑菌が繁殖します。注ぎ口は水で湿っているため、雑菌にとっては良い繁殖場所なのです。

また、子供がいるならば注ぎ口は絶対に掃除しなきゃいけないポイントです。

なぜなら、小さい子供だと興味本位で注ぎ口に触ったり、上手く水が注げなくて注ぎ口に手を触れてしまう事もあるからです。子供は至る所をペタペタと触りますし、砂場で爪に砂が入ってしまってる事もあります。そんな手で注ぎ口を触られたら..。怖いですよね(泣)

そんな注ぎ口をきれいにするためには、水気をこまめに取る事です。できればキッチン用のアルコール除菌を吹きかけると尚良しです。

また、注ぎ口の下にある受け皿も水気を切って水がその場に溜まらないようにしましょう。水気を切らないで放置したタッパーなどに、ヌメリがあったりピンクカビが付いているのを見た事がありませんか?受け皿も水気を切らないと、ヌメリやピンクカビの原因になってしまいます。

注ぎ口と受け皿は毎日のお手入れをして、雑菌が繁殖しないようにしましょうね。

背面や本体も定期的にきれいにしましょう

毎日のお手入れとまでは言いませんが、ウォーターサーバーの背面のホコリを月に1回など定期的に掃除するのも忘れないようにしましょう。サーバーの背面はあまり目に付かない場所ですが、ホコリが溜まりやすい場所です。

背面には冷却装置などがあり、サーバーにとって大事な部分です。そこにホコリが溜まると、サーバーの不具合を引き起こすかもしれません。ホコリ取りワイパーなどで、ホコリを取っていきましょう。

同じように、サーバーの頭にもホコリは付きやすいです。側面や正面など気が付いた時に拭くようにしましょうね。

サーバー内部は掃除しないで、メーカー点検にまかせましょう

自分で掃除するのは、注ぎ口を重点的にやります。そして背面や頭部、側面などは月に1回や週に1回で大丈夫です。

しかし、自分でのお手入れはあくまでもできる範囲でやるようにする事です。ウォーターサーバーをきれいにするとなると、その内部まできれいにしたくなってしまう人もいますが、内部は自分で掃除してはいけません。

内部はサーバーの心臓部であり、自己流で掃除してしまうとサーバーが壊れてしまう可能性もあります。内部の掃除は、サーバーの会社のメンテナンスや点検を利用するようにしましょう。または、サーバー会社が自分でお手入れできるようにキットを送ってくれる場合もあります。

サーバーをきれいに保つのは大事ですが、内部はノータッチにしておきましょう。タッチしたいのならば、サーバー会社に問い合わせてやり方やメンテナンスについて聞きましょう。

ウォーターサーバーの水のおいしさを十分に味わうためには、まずは注ぎ口の水気を切る所からやっていきましょう。注ぎ口を拭いて除菌するだけで、安全さがキープできます。

ウォーターサーバ人気ランキング

  • ランキング1位
    天然水
    フレシャス

  • ランキング2位
    天然水
    プレミアムウォーター

  • ランキング3位
    RO水
    クリクラ

-使い方・導入方法

Copyright© ウォーターサーバーランキング!元販売員が徹底比較 , 2024 All Rights Reserved.